アユバアの”幸せさがし”
専業主婦となって13年、お婆ちゃんになって10年、家族、友達、自然・・・に生かされていることに感謝しながら、なにげない日々の暮らしを紹介しています。
2016-10-05 (Wed)
10月3日(月)
”ぎゃらりー ふじやん”へ5日から始まる”木の日”イベントの準備に行ってきました
。。。

ふじやんとちゃあちゃんも準備に忙しそうでした!
花の絵を掛け替え、ポストカードや一筆箋などの値段のプライスダウン作業、
絵も含めて特別価格にしました!

それぞれに心をこめて描いた花の絵です。
見てくださる方々にたくさんの癒しを届けてくれるだけでも、
とても嬉しいです!

ふじやんの温かな自然木のテーブルや椅子と・・・
こちら”ぎゃらりー2”の部屋はとてもいい香りが漂っています!
ふじやんの木工作品をはじめこの期間はたくさんの手作り作家さんの作品が
展示販売されています。

9日(日)まで開催されています。
どうぞ遊びに来てくださいね
!
”ぎゃらりー ふじやん”へ5日から始まる”木の日”イベントの準備に行ってきました


ふじやんとちゃあちゃんも準備に忙しそうでした!
花の絵を掛け替え、ポストカードや一筆箋などの値段のプライスダウン作業、
絵も含めて特別価格にしました!

それぞれに心をこめて描いた花の絵です。
見てくださる方々にたくさんの癒しを届けてくれるだけでも、
とても嬉しいです!

ふじやんの温かな自然木のテーブルや椅子と・・・
こちら”ぎゃらりー2”の部屋はとてもいい香りが漂っています!
ふじやんの木工作品をはじめこの期間はたくさんの手作り作家さんの作品が
展示販売されています。

9日(日)まで開催されています。
どうぞ遊びに来てくださいね

スポンサーサイト
2015-10-07 (Wed)
久しぶりの更新です。
大変ご無沙汰しておりました。
母のことで色々とあり・・・まだ心のリハビリ中ですが、元気にしています!
事前にご案内しなければ・・・と思いつつ今となってしまい申しわけございません””
真っ青な空の下、いつも絵を飾っていただいている朝倉にある ”ぎゃらりー ふじやん”のイベント
「手づくり人 in ふじやん 2015」が始まりました。


イベントの様子もご紹介できないままとなりそうでしたが・・・
田主丸から取材に来られたカッパさんにお会いできて、
お話しているうちに、
カッパさんがご心配してくださいまして、
私のブログを見てくださっている方々も心配されているかもと、
「元気です!」の一言をアップしなければと思いました。
本当に失礼しておりました。
カッパさん、元気をいただきましてありがとうございました。

昨日、展示設営を終えた帰りに
キリンビアパークのコスモス園へ行きました。
5~6分咲きくらいでしょうか!?
週末からかなり咲くのではないかと思います。


イベントは11日(日)まで開催されています。
私は、8日、9日の午後水彩画体験教室を行います。
10日、11日も一日ぎゃらりーへ居ります。
お時間がございましたら遊びに来てくださいね。
一方、二科展へは今年は2作品応募しましたが、
それぞれ準入選で残念ながら公開展示には至りませんでした。
今年は、春先から体調も落ち着かずに気合も入りませんでした。
また来年がんばります!
そうこうしているうちに・・・
秋ですね~!
我が家の庭の主、プリンセスダイアナは秋の開花が始まりました。


秋明菊も咲いています!

ツワブキの花が咲き始めました。

季節に置いて行かれないように・・・
のんびりとリハビリをしながら、またブログ更新をしていきますね
大変ご無沙汰しておりました。
母のことで色々とあり・・・まだ心のリハビリ中ですが、元気にしています!
事前にご案内しなければ・・・と思いつつ今となってしまい申しわけございません””
真っ青な空の下、いつも絵を飾っていただいている朝倉にある ”ぎゃらりー ふじやん”のイベント
「手づくり人 in ふじやん 2015」が始まりました。


イベントの様子もご紹介できないままとなりそうでしたが・・・
田主丸から取材に来られたカッパさんにお会いできて、
お話しているうちに、
カッパさんがご心配してくださいまして、
私のブログを見てくださっている方々も心配されているかもと、
「元気です!」の一言をアップしなければと思いました。
本当に失礼しておりました。
カッパさん、元気をいただきましてありがとうございました。

昨日、展示設営を終えた帰りに
キリンビアパークのコスモス園へ行きました。
5~6分咲きくらいでしょうか!?
週末からかなり咲くのではないかと思います。


イベントは11日(日)まで開催されています。
私は、8日、9日の午後水彩画体験教室を行います。
10日、11日も一日ぎゃらりーへ居ります。
お時間がございましたら遊びに来てくださいね。
一方、二科展へは今年は2作品応募しましたが、
それぞれ準入選で残念ながら公開展示には至りませんでした。
今年は、春先から体調も落ち着かずに気合も入りませんでした。
また来年がんばります!
そうこうしているうちに・・・
秋ですね~!
我が家の庭の主、プリンセスダイアナは秋の開花が始まりました。


秋明菊も咲いています!

ツワブキの花が咲き始めました。

季節に置いて行かれないように・・・
のんびりとリハビリをしながら、またブログ更新をしていきますね

2015-04-02 (Thu)
新年度に入り、目にするものが真新しくなり、世の中慌しくなっているような・・・
2~3日小雨模様でしたが、今日は青空がのぞいてました。
気がつくと・・・
庭のシモクレン(紫木蓮)が満開です

今日は孫のハル君の誕生日、
朝、おめでとうメールを送りました
きっと家族水入らずの楽しい誕生会をしたことでしょう!
天気予報では、また明日から下り坂のお天気と・・・
もう花見も今日が最後かな~と思うと、心が落ち着きません。
ミツコさんを誘って、太宰府政庁跡へお花見に行きました

休日ではないのに、多くの家族連れで賑わっていました。
まだ学校も春休みだからでしょうか!?

気温も上がり、26度ほどにも・・・!
風があり、ヒラヒラと桜の花びらが散っています。
子どもたちはそばの花びらが流れる水路で裸足で遊んでいました。

週末に花見登山を予定していましたが、雨で中止になりそうです””

しっかりと眺めておきましょう!

ミツコさん、いつも付き合ってくれてありがとう!

そして、夕方、
二科展の巡回展から絵がもどってきたとのことで、K大学造形学部へ受け取りに行って来ました。
今日は入学式とオリエンテーションがあり、担当の先生は夕方6時以降なら受け取りが大丈夫とのこと。
こちらも桜が見事に満開でした!

卒業、入学、進学・・・
就職、異動、退職・・・と
年度の移り変わり、人の移り変わりの時を美しく飾ってくれる桜、
日本っていい国だな~と感じる瞬間ですね~
2~3日小雨模様でしたが、今日は青空がのぞいてました。
気がつくと・・・
庭のシモクレン(紫木蓮)が満開です


今日は孫のハル君の誕生日、
朝、おめでとうメールを送りました

きっと家族水入らずの楽しい誕生会をしたことでしょう!
天気予報では、また明日から下り坂のお天気と・・・
もう花見も今日が最後かな~と思うと、心が落ち着きません。
ミツコさんを誘って、太宰府政庁跡へお花見に行きました


休日ではないのに、多くの家族連れで賑わっていました。
まだ学校も春休みだからでしょうか!?

気温も上がり、26度ほどにも・・・!
風があり、ヒラヒラと桜の花びらが散っています。
子どもたちはそばの花びらが流れる水路で裸足で遊んでいました。

週末に花見登山を予定していましたが、雨で中止になりそうです””

しっかりと眺めておきましょう!

ミツコさん、いつも付き合ってくれてありがとう!

そして、夕方、
二科展の巡回展から絵がもどってきたとのことで、K大学造形学部へ受け取りに行って来ました。
今日は入学式とオリエンテーションがあり、担当の先生は夕方6時以降なら受け取りが大丈夫とのこと。
こちらも桜が見事に満開でした!

卒業、入学、進学・・・
就職、異動、退職・・・と
年度の移り変わり、人の移り変わりの時を美しく飾ってくれる桜、
日本っていい国だな~と感じる瞬間ですね~

2014-11-04 (Tue)
昨日は市の表彰式があり午前中参列してきました。
まどかぴあの大ホールで、
地域の自治活動、福祉活動、環境保全美化活動、交通安全防犯活動、芸術文化活動など・・・
各活動で貢献功労されている方々、104名、5団体が表彰されました。


私は「地域活動奨励賞」をいだだきました。

私のような者が・・・もったいないことです””
「花の絵」を通じてのいただきもの、
本当にありがたいことです!
表彰式から帰宅すると、
我が家の庭にも小菊が咲き始めていました!

11月2日は、今年5月に亡くなられた恩師の奥さまのお誕生日でした。
お名前は「菊子」さま、
毎年、菊が咲き始める頃なので、いつも誕生日お祝いの言葉を花便りに代えて送っていました。

わざわざ関東から絵の個展にも足を運んでくださったのが、
つい昨日のことのよう・・・
いつも新作の花の絵を楽しみにしてくださっていました。

天国の恩師に、恩師の奥様にも謹んでこの報を知らせたいと思っています。
絵を描くことのできる環境に、
周りの方々に深く感謝です
まどかぴあの大ホールで、
地域の自治活動、福祉活動、環境保全美化活動、交通安全防犯活動、芸術文化活動など・・・
各活動で貢献功労されている方々、104名、5団体が表彰されました。


私は「地域活動奨励賞」をいだだきました。

私のような者が・・・もったいないことです””
「花の絵」を通じてのいただきもの、
本当にありがたいことです!
表彰式から帰宅すると、
我が家の庭にも小菊が咲き始めていました!

11月2日は、今年5月に亡くなられた恩師の奥さまのお誕生日でした。
お名前は「菊子」さま、
毎年、菊が咲き始める頃なので、いつも誕生日お祝いの言葉を花便りに代えて送っていました。

わざわざ関東から絵の個展にも足を運んでくださったのが、
つい昨日のことのよう・・・
いつも新作の花の絵を楽しみにしてくださっていました。

天国の恩師に、恩師の奥様にも謹んでこの報を知らせたいと思っています。
絵を描くことのできる環境に、
周りの方々に深く感謝です

2013-01-01 (Tue)